スポンサーリンク

分かりやすい【三角関数③】三角関数の合成,方程式・不等式を徹底解剖!

数Ⅱ

こんにちは。ねこの数式のnanakoです。

数Ⅱ三角関数は公式を覚えているだけでは対応できない問題が多いです。

特に方程式・不等式・最大最小の問題は、数字が変化しただけで解けない・・・なんてこともよくあるので、しっかりと理解した上で反復していきましょう。

三角関数の値が覚えられていない人はこちらの動画を利用して練習しておきましょう。

公式が心配な人はこちらの記事で確認してください。

スポンサーリンク

三角関数はとにかく統一!

三角関数の問題に限らず数学の世界では色々変化するものが混在していると『分かんなーい!』ってなります。なので、できるだけ種類を減らしてあげる努力が必要です。

三角関数の問題ではどうやって種類を減らしていくか見ていきましょう。

相互関係を利用ってナニ?

まずは、相互関係を利用した方法を見てみましょう。

例題1
解説

2倍角を利用ってナニ?

続いては角度が \(\small 2 \theta \) と \(\small \theta \) のものが混ざっている問題です。

例題2
解説
スポンサーリンク

三角関数の合成!

さっそく三角関数の合成の紹介をしていきたいのはやまやまですが、その前に準備として紹介しておく問題があります。

この問題は、三角関数の方程式・不等式の中でも苦手とする人が多い問題です。

これからの三角関数の問題全般で利用するので、しっかりと理解した上で練習しておきましょう。

例題3
解説
例題4
解説

三角関数の合成ってナニ?

さて、いよいよ本題の三角関数の合成です。

ん~、さっぱり分からないですよね・・・。

ですよねー、ですよねー。説明しますね!

さっそく練習してみましょう!

例題5
解説

三角関数の合成を方程式に利用ってナニ?

三角関数の合成の仕方が理解できたところで、三角関数の合成を利用した方程式・不等式の問題を見てみましょう。

例題5
解説
スポンサーリンク

まとめ!

今回は公式の紹介が中心でした。これらの公式は色々な問題で利用するのでしっかりと確認しておきましょう。

コメント